HEAD LINE
PICK UP

シンデレラガールズ劇場わいど☆ 第396話

782: 名無しさん@おーぷん 21/05/30(日)15:04:46.424 ID:5A.d7.L12

オタクに敗北するメガネ

21053022111.jpg

21053022112.jpg

21053022113.jpg


790: 名無しさん@おーぷん 21/05/30(日)15:05:18.745 ID:vY.qq.L64

>>782
原作は眼鏡より重い


791: 名無しさん@おーぷん 21/05/30(日)15:05:19.652 ID:uq.q9.L67

>>782
オタクだからな!


797: 名無しさん@おーぷん 21/05/30(日)15:05:36.297 ID:ae.s6.L65

>>782
はるひなではるが押されるのホント珍しい。
比奈せんせぇにも絶対譲れないものがあるんだな


805: 名無しさん@おーぷん 21/05/30(日)15:06:09.528 ID:LQ.0l.L28

>>782
こう言うの見ると上条さんCoなんだなぁって感じる


812: 名無しさん@おーぷん 21/05/30(日)15:06:40.151 ID:EP.js.L1

>>782
流石のはるにゃんも今回ばかりは分が悪かったか


引用元:https://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/appli/1622347977/
関連記事

スポンサーリンク

[ 2021/05/30 22:16 ] 劇場わいど | TB(0) | CM(22)
おすすめ記事
45444
はるにゃんには申し訳ないがこればかりは比奈センセの言う通り
[ 2021/05/30 22:29 ] [ 編集 ]
45448
守・破・離からすれば飛躍の鍵はむしろ先生にこそあり
[ 2021/05/30 23:15 ] [ 編集 ]
45451
後ろ髪まとめてるからダイナゼノンの二代目ちゃん感あるな
[ 2021/05/30 23:28 ] [ 編集 ]
45452
3コマ目の荒木先生のセリフにオタクが一番言いたいこと全て書いてある。
[ 2021/05/30 23:31 ] [ 編集 ]
45453
言う手、割れてはいても眼鏡掛けてるからな。はるにゃん的にもそこまでの動機はなかろ。
[ 2021/05/30 23:33 ] [ 編集 ]
45457
替えのメガネを持っていても交換できないほどの戦局ってのが熱いんだよなぁ
[ 2021/05/31 03:20 ] [ 編集 ]
45458
意味が通じなかった原作の粗を意味が通る様に原作準拠で治してくれるのは良いんだよ。
ただ、現実で不可能な事をつじつま合わせの為に設定を変えるくらいなら実写化するんじゃねーって話なんだよな。ホントに。
毎回それで大失敗してんのにどうして同じこと繰り返すのかね……。
[ 2021/05/31 04:07 ] [ 編集 ]
45460
ミシェル君に対する冒涜だな
[ 2021/05/31 04:54 ] [ 編集 ]
45465
大丈夫、そのうち「ひび割れが似合う眼鏡」とか持ってくるようになる
[ 2021/05/31 08:26 ] [ 編集 ]
45469
最後の比奈センセの熱量がすごいのはよーくわかった…
[ 2021/05/31 12:15 ] [ 編集 ]
45473
まあオシャレの世界にも意図的にダメージを与えたジーンズコーデとかあるんだし、
はるにゃんだったらダメージ眼鏡コーデくらい編み出せるでしょ(テキトー
[ 2021/05/31 13:34 ] [ 編集 ]
45477
ロボット物で眼鏡かけてるやつ見るとうーんとなってしまう
[ 2021/05/31 18:05 ] [ 編集 ]
45480
今日もどこかで眼鏡が割れる
[ 2021/05/31 20:09 ] [ 編集 ]
45485
マジ原作レ○プの実写は止めてくれ
東○さんマジ止めて下さい
[ 2021/05/31 23:52 ] [ 編集 ]
45489
※45477
ロボットなのにメガネかけてるレジェンドだっておるんやぞ
[ 2021/06/01 03:03 ] [ 編集 ]
45491
つまりブルージェットにエクスバインは……?
[ 2021/06/01 06:06 ] [ 編集 ]
45498
いやまぁロボットに眼鏡はデザインだからええねん
俺が言ってるのはちがくて、目の悪さが原因で現実でパイロットになれなかったから戦闘するロボット作品で眼鏡ってのがどうにも無いわって思ってしまうって感覚。コンタクトならまだしも割れ描写とかそれコクピット内があかんでしょってなる
[ 2021/06/01 17:31 ] [ 編集 ]
45512
※45498
車はメガネありでも乗れるだろ?SFで考えたら裸眼の人しか乗れないって方が技術的に違和感あるぞ
[ 2021/06/02 03:55 ] [ 編集 ]
45513
モニタ方向へ視線を向けると該当する情報が脳内に転送されるシステムで
目はそれぞれのモニタの位置関係を把握できる程度の視力で十分だったりして
[ 2021/06/02 06:57 ] [ 編集 ]
45535
※45498
戦闘機パイロットは今も眼鏡不可。やはり最後に頼るセンサが「Mk.1・アイボール」なのはいくら技術が進歩してもそうそう変わらん。
あと、ちなみに急減圧が起こると爆発するんで虫歯も駄目。(これは民間機もだめだったかな?)
[ 2021/06/03 13:19 ] [ 編集 ]
45536
まあ理由はいくらでもつけられるだろ
なんやかんやで眼鏡でもほぼ問題ない作りになってる&眼鏡分のマイナス評価を補って余りある能力を持ってるとか

SF作品の技術力なら視力の治療くらい簡単そうだけど眼鏡キャラは絶滅しない不思議
[ 2021/06/03 17:33 ] [ 編集 ]
45541
SF作品なら、例えば「超光速戦闘故に、肉眼視認の必要が無い」とか、基本的に「網膜投影システム」かつ「パイロット保護システム完備」で眼鏡の有無は問題にならないとか、色々設定のやりようはありますね。
[ 2021/06/04 09:47 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
※コメントが反映されるまで時間がかかります









管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アイドル別
QRコード
QR
アクセスランキング
おーぷん2ちゃんねる